知らなかったこといっぱいある

(2024.10.29)

イベントお疲れ様でした投稿からの連投である…

ポケスペダイゴさんのこと、何にも知らなくて苦しくなるな~…という話である
いや…暗すぎ!?
違くて…面白いね♪という話なんだけど、それはそれとしてガーン…となる

ポケットモンスターSPECIALって、月刊誌に掲載されていた時とコミックス版の時とで台詞が異なることがある…じゃないですか たとえば、ダイゴさんの目は最初はハイライトありだったんだよ~みたいなのはもう有名なところであるが
ORAS版と通巻版とかだと見直しやすくて分かるんだけど、月刊誌のところだとどうしても知らなかった~!!!となるところがあって それがほんまに苦しい

そんでね、たまたまTLを見る事があって(いまはおすすめがあって便利だね)
21巻のダイゴさんのマント受け渡し時のコマを、ツイートで転載してる方がいて、ふーん…って見てたらセリフが知ってるものと違ってて コミックス版とは違うらしいと知って
もう本当にショックで~~~!!!!!!!!!
ガーーーーーーーン…!!!って衝撃が走った…しかもかなり根幹が揺らぐんじゃ?とも思い…
転載で知るしかなかったのも苦しいし当時を知らないのが悔しいよ という感情もあるんだけど

では今からその話をします(変更前・変更後の話をするよ!)
21巻251話38頁、ダイゴさんがミクリさんにマントを渡す場面のダイゴさんのセリフ
「おまえとともに戦うにあたり、」
「……これを託したい。おまえならわかるだろう、この意味が。」
これがコミックス版のセリフである 一緒に戦いたいからこれを託すよ、という意味になっていると思われる…

で、私が初めて見たものが、
「だまって受け取れ。」
「おまえならわかるだろう、…この意味が…。」

ええ!??!??

だまって受け取れ…!!!!????

だまって 受け取れ って ヤバ

あの、やばいです
なんなら今までのポケスペダイゴさんへのイメージにも大打撃がきてる
もちろん今の改稿された、コミックス版のダイゴさんの印象は変わらないにせよ

でも黙って受け取れ、って そりゃないよ~!
ミクリさんに何も言葉を発させないようにするのがえげつなくて、切羽詰まった状況とは言え、なんて怖い人なんだろうと思った 「託したい」というお願いでもなく、「受け取れ」と命令形だし
有無を言わせない、自分の本心を誰にも伝えない、「どうして?」という対話すらしてくれない
親友のはずのミクリさんを、共に戦う土俵というか視座を合わせてくれない冷たさを感じた これで…ミクリさん目線だと連絡一切取れないって…本当に対話をしてくれない人で…このあと自分だけ覚悟を決めて命を落とす…なんでかは分からない親友…
ウワッ…ゾクゾクする…冷た…

ごめん ミクリさんかわいそうで興奮してきた

黙って受け取れ って怖い言葉だと私は捉えてしまう
でも今説明するより、すぐに行動に移させるために私情をほとんど乗せない人なんだろうというのは感じられる
改稿版で「お前と共に戦うにあたり」に変更されたのも、なんだかその冷たい部分を柔らかくした、戦略的に、受け入れられやすい言葉に言い方を変えたのかなとも思えて…
ウワ~!!!ムチャクチャになる 視界グニャア~なる
こんな人がルビーくんと協力してスカウトしようとしたのか…(そこに行きつくんかい)

あと前後関係分からない(ほんまに悔しい)からなんともなんだけど、
この黙って受け取れ、がコミックス版の対話と同じ流れで発された言葉だとしたらさ
「持ち場?何をしようとしているんだ?(疑問・問い)」
→「これが答えだ。(ほう…)」
→「だまって受け取れ(!?)」「お前ならわかるだろうこの意味が(!??)」

答えてよ~!!!!
何をしようとしているか聞いているのに、答えは沈黙…を要求することなのである
ダイゴさんの想定したように物事を進める、そこにミクリさんの言葉は不要なの、苦しすぎ 自分ここの二人でもう一回創作いいですか?良くないよ

以前私が出したミクリさんの同人誌の内容が、根本から全部ひっくり返るのメッチャ面白いなと思った 面白いしこっちも再販しようかな
いや…コミックス版で違う台詞になったから、ひっくり返ってはないんだけど
ワ~!!冷たい 氷の男(鋼の男だよ)
ガチで好きかも… と言う話でした やっ…前後関係知りたい…どうしたらいい?