63巻の加筆!!

(2022.11.28)

見た~!!!??63巻!
細かい変化があるかも!と思って63巻とORAS版とを一ページずつ読み比べてたんだけど、突然の知らないシーンに動揺を隠せないよ~!!!!

知らない、回想
(63巻の加筆のネタバレと感想があるよ!)

一言で加筆回想の感想をいうと「いいんですか…!?」 これに尽きますね
メチャメチャに人生を楽しんでるルビーくんが新しく見られてちょっと最高すぎちゃうな
あ~!!たまらん!!なんて自分勝手なんだルビーくん 最高だ いいの!?こんなに最高で
噛み締めてる~自分勝手で自己中心的で…約束を忘れたことを悪びれもせず「しようがない」とか言っちゃう…やば~!たまらんね…
このチケットを渡した舞台裏が見れちゃうの、改めて本当にいいんですか…!?メッチャ嬉しい
ルビーママかわいすぎ 結婚してほしい メチャメチャにカワイイ
いや~でもORAS版のとき、サファイアちゃんのために入手困難なチケット渡してて、なんやかんや大事に思ってるんだな…すました顔で渡しちゃってからに…この…と微笑ましく思ってたんだけど
実際チケット取って埋め合わせしなきゃ!って提案したのはママだし、その提案にたいして「え~~」ってめんどくさそうにメッチャ嫌そうな顔してて…この…ルビーくん…たまらない
わかってくれてるわけがないだろう あのサファイアちゃんがよ…
こう、ルビーくんのなかでサファイアちゃんとの約束が、立場が低いとかそういうことではなくて、ただ自分の夢中になっていることの優先順位がダントツなんだよねルビーくんって
すごいワガママというか自由奔放でたまらんねと思っちゃうわ
本編では良い感じに渡せて ネッ 良かったね(感想?)

なんかこういう、言わないけど分かってくれてるだろうっていう態度、師匠のミクリさんとも通ずるところを感じてすごく最高なんだけど…メッチャ好き…
この回想が入ることで、ルビーくんの人生への未練というか、いかに人生をエンジョイしてるのかがビシバシ伝わってくるからもう、ほんと、最高の加筆来ちゃったね
「ボクはもっともっと生きて楽しみたい‼やりたいこと、やり残したこと、いっぱいあるんだよ‼」
この言葉がルビーくんを最高に表してるなあ~ 解像度上がった…助かってしまった回想で…

でさ!!ヒガナの台詞変わっててすごく興奮した!!!
63巻でいうところの80ページ、ORAS2巻だと24ページのとこの台詞

(ORAS)「おまえたちは前もそうだった。自分たちだけが絶対で、それ以外はバカにし、あまつさえつぶそうとする」
(63巻)「おまえらはいつもそうだ!正しいのは絶対に自分たちで それ以外は、命ですら軽んじてやがる!」

この修正すごくない…!?
すご…メチャメチャ興奮してるんだけど…
まず「”前も”そうだった」が「”いつも”そうだ!」になってるところ 表現できない良さがあるし、「おまえたち」が「おまえら」になってるのも なんか気持ちが倍増しているように感じる
その後に続く台詞もさ~!メチャメチャ良くてもう逆に言語化が難しいんだけど、「正義とは?」っていう問いの要素が強くなってる気がして この修正と言うか加筆?すごく良い 本当にデボンが正義の側なのか?っていう
絶対に正しい側についてると信じてるし、その分視野が狭い→他の命があるという可能性をみない→想像力が足りないに自然に繋げられる ヒガナの感情がより伝わってくる台詞になってる…あと純粋に何を訴えているのか分かりやすくなっているように感じる 感服ですね…良い改変だしここの台詞をこういう風に変えたのメチャメチャ良い
前もなんか喋った気がするから、重複しちゃうし今日はもうしっかり語らないけど、13章における「正義とは」「善とは」っていうテーマ性を強く感じたぜ…台詞変わってることに気付いたときほんと飛び起きちゃったね…夜中なのに…
命ですら軽んじるってところもヒガナからしたらぶつけたいことだよね…とこの先を知っている読者として思って…すごく良い 良い…
はい

裏表紙ワッチャワチャでカワイ…
62巻での裏表紙が旧幹部のふたりだからそういうのもあるのかしら!
仲良さそうで良い シン・ウシオさん力持ち

でね、作者コメント…
「対比」について作画担当の先生が言及してて…ほう…と読んだ
私は対比の概念大好き人間なのもあって、すごい…あら…なるほどね~!と思ったんだけど
ただ…私…いまだXY未履修…!ゲームやったことなくて、ポケスペも読むならまずゲームやってからやね♪とか思ってたら…こんなことに
そこはかとなくフラダリさんが悪のボスなのは知ってるんだけど、ダイゴさんと対比されているというクセロシキさん…?とは…?どなた…!?状態になってしまった
や…!!!ハチャメチャに…気になるんですが…!!!?
やるしかないのかもしれんねXY♪そして読むしかないのかもしれんね…12章ね…
しかし作画担当の先生から深読みを推奨される、ポケットモンスターSPECIALとかいう児童向け漫画 フーン…相変わらずおもしれー漫画…という気持ち
フワッとしたことを言うと、カロスの悪組織だったフラダリさんと同じく吸収盤を始動させようとしてたデボンは果たして善側と言えるのか?その違いとは?っていう問いはやっぱりあるのかなあと改めて思った
正義とは?悪とは?っていう問い、永遠に答え出ないし全部グレーな気もするしで難しいし好きなんだよね…この話この文章で2回目だし、もうこれ以上は…読んでから喋ろうね…

デボン関係での加筆は今ざっと読んだ感じ見受けられなかったんだけど(見逃してる可能性はある)、こういうふうにデボンについて触れられてるとおお~!ってなるわね 作者コメントを作品の一部として捉えるかという点はさておき デボン好き人間として嬉しいぜ
あとシナリオ担当の先生、ポケモンGOのトレーナーコード載せてて笑っちゃった ツイッターでやるやつや

読みながら感想ワーッ!って書いてしまったわ 変化なしのところもメチャ好きだからすごい良かったな~63巻
明日紙も買わなきゃな~ kindle版はメチャメチャズームが出来て最高なんですけど、表紙が出てから私の議題にあがっていたダイゴさんの目の色、おそらく髪の色と一緒ですね 透明感のある瞳~好きですね…非常に…
やっでも私には金色にも見えるんだよな いよいよ網膜が幻覚に対応してきてて笑っちゃう!なんかこういう人によって青に見えるか金に見えるかが違うドレス昔あったよね
がんばってて非常に良いですね表紙のダイゴさん 何回見てもカッコいい~!

次は64巻だけど、予告で「涙の結末…!」いうてるから通巻版も3巻で終わる感じみたい?やね
また書きおろしあるかなあ!?そしてダイゴさんの一人称ブレは訂正されるのか?楽しみです(ORAS3巻では「ぼく」ダイゴさんが見られる)

そんな感じ!